現在、世界大会では、下記の2種目を競っています。
日本では、この世界大会の種目に加えて、今後様々な種目を開発していく予定です。
These two disciplines are popular competitions all over the world now days. We are going to develop and add other disciplines to these ones.
Performance time – 90 sec.
競技スペース
競技内容
ルール(制限時間90秒)
無得点のケース
ビギナークラスの日本ローカルルール
30m×10mのフィールドを10m×10mの3つのエリアに分けます。
Divide space of 30m×10m into 3 areas of 10m×10m.
愛犬は転がっているPULLERをキャッチして、飼い主に持ってかえる。その回数が多いほど高得点となります。(双方向のレトリーブの回数を競います)
The dog catches the rolling ring and brings it to handler. Results depend on the number of properly picked up pullers. (Ball should be thrown in different direction each time and brought back to handle)
飼主(プレイヤー)はPULLERを2個持ち、愛犬と一緒に中央ゾーン(スタートゾーン①)に立ちます。
飼主の両サイドの「疾走ゾーン」に向かってどちら側からでもPULLERを投げます。
愛犬は疾走ゾーンのエンドラインを出た②のエリアで転がっている間にPULLERをキャッチして、飼主に戻さなくてはなりません。戻ってきたPULLERは、次に反対側の「疾走ゾーン」へ交互に投げます。愛犬はPULLERが転がっている間で、かつ疾走ゾーンのエンドラインの外のエリアでキャッチした場合にのみ、飼主はポイントを獲得します。
Handler stands with two puller rings in the central start zone ① and throws a puller in one of two directions.
Dog must catch moving puller ring in a catching zone, that is next to the run-out zone ②,and bring it to handler. Handler makes next throw of puller ring in opposite direction. Scores are counted only if dog catches a moving puller ring inside the catching zone and bring it back to handler.
転がっていないPULLERをキャッチした場合
疾走ゾーンのエンドラインの手前でキャッチした場合
愛犬がスタートゾーンに入る前にPULLER投げてしまった場合。
When the dog catches non-moving puller.
If dog catches puller before it has crossed the line of running zone.
If handler throws puller ring before the dog has entered start zone.
「疾走ライン(10mライン)」を超えて転がっている状態でキャッチした場合は、「2点」
10mラインを超えて止まっている状態でキャッチした場合は、「1点」とします。
If dog catches moving ring after puller has crossed 10 m mark of run-up zone.(2points)
If dog picks up a non-moving puller after it has crossed 10 m mark of run-up zone. (1 point)
Performance time – 90 sec.
競技スペース
競技内容
ルール(制限時間90秒)
競技中の減点行為
10m × 10m
愛犬はできる限り数多いジャンプをして、ジャンプ中にPULLERをキャッチする競技
The dog must do the maximum number of jumps with a puller capture.
前足が地面から離れ、ジャンプ&キャッチした場合は、キャッチ1回につき1ポイント獲得する。
Jump with the capture and separation from the ground of two paws – 1 point.
前後すべての足が地面から離れて、ジャンプ&キャッチした場合は、キャッチ1回につき2ポイント獲得する。
Jump with the capture and separation from the ground of four paws – 2 points.
キャッチできなかったジャンプ、またジャンプしないでキャッチした場合は無得点。
Jump without catching or catching without jump – 0 point
競技中、10m×10mのエリアを出てしまった場合、1回につき1ポイント減点される。
If a dog goes outside the lines of the performance zone 10m×10m, it will lose 1 point.
狂犬病予防接種済みであること。狂犬病予防接種済票のご提示をお願いします。
Participating dogs must be vaccinated against rabies. We ask to bring and show us an official document with vaccinations listed.
混合ワクチン接種済であること。接種済証明書をご提示ください。抗体証明書でも大丈夫です。
(予防接種につきましては、共に接種後一年以内であること)
Combined vaccine is required for vaccination.
(Bring and show us the document that proves vaccination.)
You can bring antibody vaccine certificate. All preventive vaccination shots should be done during the year you apply for participation in competitions.
ヒートの場合、国際ルール規定では出場が認められているので、大会運営者に申告し出場する。
In case the participating dog is in season, tell the receptionist. International rules allow the participation.
犬の体調が良好でない、または怪我をしているなどの場合、無理な参加は控えてください。
Participating dog must be physically sound. In case of dog`s poor health condition or injure, participance in competitions is not allowed.